セント・フィロームナズ大聖堂

新しいゴシック・スタイルで造られ、ドイツのケルン大聖堂(ノルトライン‐ベストファーレンにある)の流れを汲んだ、セント・フィロームナズ大聖堂は、アジアで最も大きな教会の1つであると考えられています。キリストの出生に、最後の晩餐、キリストの磔、そして復活とキリストの昇天を彩るステンドグラスの窓を誇るこの場所の景観は、一度見るべきです。ここの尖塔は、ニューヨーク市(米国)の聖パトリックの教会の一つを思い浮かばらせるような教会の建築様式で作られていて、高さは53m程あります。あらゆる尖塔には、長さ12フィートの十字架が飾られており、また教会の柱には、花の彫刻で装飾されています。大理石の祭壇にはフランスからインドに持ってこられたセント・フィロメーナルの像があります。また、およそ800人が一斉にそこに入ることができます。教会は1840年に建設され、Maharaja Krishnaraja Wodeyar IV世(マイソール(18941940)の統治者)の支配の下で人気を得ました。最初はその時代にマイソールに住みついたヨーロッパ人の小さいコミュニティの要求を満たすため造られていました。しかし、コミュニティが成長し始め、より大きな教会の必要性が高まり、セント・フィロメーナル大聖堂は大きくなっていきました。ちなみにこの場所は、デーリーという名のフランス人アーティストによって設計されたと思われています。

セント・フィロームナズ大聖堂

メルコート 

聖者ラマヌジャンが1000年前歩いて行った土地、メルコートは、Vauramudi祭の間に数十万の信仰者を引きつけるビシュヌ派コミュニティのための有名な巡礼者の中心です。それはBengaluru-マイソール・ハイウェイから簡単にアクセスできるMandya地区にあります。

ここで見つかるYaganarasimha師とCheluvanarayan師の寺院は、昔からある寺院です。Cheluvanarayan師寺(ヴィシヌ卿に捧げている)は、マイソールの王がたびたび行った場所で、宝石の美しいコレクションがあります。Vauramudi(一年ごとに開かれるスピリチュアルなイベント)の時に、ダイヤモンドで覆われた冠を被った神の偶像が、行列の一部として寺院から運ばれます。サンスクリット語の研究をしている学校がメルコートにも校舎を置いています。そこはかつてその手織機で有名でした。

メルコート 

ビルクッペ

手芸、お香、カーペット工場のみならず修道院でも有名な、Byalukuppeは国の南部のチベット人で最も大きな移民の地の1つです。ここの修道院で最も重要なのは、世羅Meyと世羅Jeyの偉大なるGompaなどです。祈りをささげるための巨大なホールのある大乗仏教大学も、ここにあります。近くの居住地にはTashi Lhunpo、パンチェンラマの椅子として知られているものがあります。この場所はNyingmapa(世界のチベット仏教の血統)を教えてくれる施設の中でも最も大きいNamdrolig Nyingmapa修道院と関係しています。それは、Palyul修道院(6つの大きなチベットのNyingma聖修道院の一つ)の第2の椅子として、1963年に主の聖ペマ・ノルビイ・リンポチェによって設立されました。それは、Mysuruからおよそ90kmの所にあります。

ビルクッペ

ナンドロリグ・ナインマパ修道院

現時点では、Namdroling Nyingmapa修道院は、Nyingmapa(世界のチベット仏教の血統)を布教している施設の中で最も大きいです。修道院は僧団コミュニティに属し、そして、ここでは仏像卿の教えが世界的な普及のためにそのまま保たれています。それは、Palyul修道院(6つの大きなチベットNyingma聖修道院の一つ)の第2の椅子として、1963年に主の聖ペマ・ノルビイ・リンポチェによって設立されました。修道院には5000以上の修道女と修道士がいます。

Namdroling Nyingmapa修道院は、いくつかの金色の絵によって飾られています。今日崇拝と瞑想がそのように輝く場所であるのですが、以前はわずか80平方フィートに広げられる竹材構造以外の何物でもなく、その変化の事実に人は驚かされます。

ナンドロリグ・ナインマパ修道院

ニミシャンバ寺院

Cauvery川の岸からおよそ2km離れたところに、Nimishambha(女神Parvatiの化身)寺院は立っています。ほぼ400年前マイソールの当時の王によって造られ、Moukthikeshwara師と、神スルヤ・デーヴァ、Ganapati卿とHanuman卿の偶像と同様に、Lakshminarayana師と、またNimishambadeviの偶像がそこにあります。女神Nimishambaは女神Parvatiの化身です。そして、彼女がすぐに障害を取り除く神である(カンナダ語でNimishaはminute(分))と信じられています。宝石とバラの花輪をかぶっている、その彼女の偶像は美しく叙勲されます。Srichakraは、女神の偶像の前にあり石に彫刻が施されています。

寺院は川より高く、道は岩に分断させられたので、行きたい人はそこまで歩いて行くことになります。

ニミシャンバ寺院

タラカヴェリ

有名な巡礼者センターと同じく人気のピクニックスポットは、Cauvery川の上流にあるタラカヴェリです。ここは、クールグの近くのBrahmagiri丘に横たわっています。標高1250m以上もあるここはモンスーンが吹く間に谷と下の川の優れた眺めを提供します。10月のCauvery Changrandi(トゥーラ・マーシャの1日目)の日に、何千もの巡礼者は、春から始まる噴水を眺めるためにここに来ます。マハGanpathiとAgasthiswara卿と共に、女神Kaverammaはここの寺院の主な神です。KabiniとCauvery川とSpatika sarovara(Tirumakudalu Narasipuraとして知られている)の合流点にある寺院は、Agasthiswara卿も信仰しています。

タラカヴェリ

ランガナータスワミー寺院 

ヴィシヌ卿を信仰する、ランガナータスワミー寺院はSrirangapatnaの町の周辺にある最も重要な場所の1つです。実際、町の名前が寺院の名前にも由来しました。議長をしている神は、Ranganatha卿として礼拝されます。神の偶像には7つの頭がありしばしばヴィシヌ卿の対として描かれるヘビAadiSeshaのベッドにのっているのも見られます。国で最も大きな寺院の一つであるここは156エーカーもの面積があり、7つの構内と21の壮大な塔を誇ります。それは、Coleroon川とCauvery川によって作られる島に位置しています。

寺院は、12月と1月に開催される21日の年次フェスティバルの間はたくさんの人でにぎわいますSangam時代の間に、この寺院についての記載が西暦10世紀の寺院と叙事詩Silapadikaramなどのタミル語文献の中にありました。

ランガナータスワミー寺院